



REASON選ばれる理由
歴史と信頼創業100年、積み重ねた信頼を未来へ
末広電業株式会社は、創業以来、地域の安全と暮らしを支え続けてきました。
100年にわたり培った経験と信頼を大切に、
次の100年も電気と防災の技術で未来を築いていきます。

末広電業株式会社
100th
次の100年へ、
技術と想いをつなぐ
実績紹介地域と公共を支えるプロフェッショナル
官公庁や公共施設の工事に数多く携わり、社会基盤を
守る役割を担ってきました。高度な安全基準を満たす
技術と責任感で、公共性の高いプロジェクトに貢献しています。
官公庁取引率
90%
地域と公共を
支える高度な技術力
-
電気設備、通信設備、地域インフラ |2025/10/31
井田病院ナースコール設備改修工事
-
消防設備、防災、電気保守 |2025/10/31
西生田中学校受変電設備改修工事
-
電気設備、通信設備、地域インフラ |2025/10/31
第3庁舎中央監視制御設備改修工事
-
消防設備、防災、電気保守 |2025/10/31
中原小学校受変電その他設備改修工事
脱炭素の取り組み持続可能な未来のために
再生可能エネルギーの活用や高効率設備の導入により、
電力量の削減やCO₂排出ゼロ運営を実現しました。
環境にやさしい取り組みを通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。
年間電力量削減量
1,843kw
照明の高効率
LED化で実現

SERVICE事業内容
末広電業株式会社は「まもる・つなぐ・つくる」をキーワードに、
電気・通信・防災インフラを通じて地域と社会を支える取り組みを行っています。
-

「まもる」
消防設備、防災、電気保守
消防設備工事や防災システムで、
人々の安全をまもります。 -

「つなぐ」
電気設備、通信設備、地域インフラ
電気・通信インフラの整備で、
暮らしと地域をつなぎます。 -

「つくる」
脱炭素、社外への取り組み
脱炭素・リニューアル工事で、
次世代の社会をつくります。

1世紀以上の信頼を、
これからの未来へ。
1925年の創業当時、末広電業株式会社は街の安全を「まもる」ことから始まりました。
消防設備や防災工事で地域の安心を守り、
やがて電気や通信の分野で街と人を「つなぐ」役割を担うように。
そして今、脱炭素や次世代インフラづくりにも挑み、
革新的なアイデアを創造して、確かな未来を「つくる」企業へ。
1世紀以上の信頼を胸に、これからも川崎の地域社会に不可欠な存在として、
積み重ねた経験を大切にしながら、新しい技術に挑み、未来を切り拓いていきます。


RECRUIT採用情報
安心して働ける環境、
ここにあります。
安定した事業基盤と確かな技術力があります。
未経験の方でも一から学べる
研修制度をご用意しています。
生活を支える安心の収入も得られます。
ここから、あなたの新しい一歩を踏み出してください。







